ヒーリングスペースかくれんぼ まゆんです。
心と体。
この不思議な存在のとりこです♪
セラピーを通じて、日々感じたことを語っていきます。
お掃除の仕方って散らかっているものを片付けて
どこから沸いて出てきたのかわからない埃や どれだけ抜ける気ですか?というくらいにどこにでも落ちている 髪の毛などを一つにまとめ、どこかに捨てる作業ですよね? 心も全く同じです。 沸いて出てくる感情は、体の外に出してやらないと少しずつたまります。 放っておくとうす埃が一面にあると、なんとなく埃があるのが目立たないように 自分でもそこに埃がたまっているのがわからなります。 お掃除ってこまめにしていると、ごみがでるよすぐわかります。 片付けていると、どこに何があるのかすぐわかります。 心もそうしてこまめに片付けていると、少しの変化に気がつくようになります。 感情を出していると勘違いして実は「状況説明」をしている人を 最近よく見ます^-^ 自分はこうしたいと思って伝えたけれど相手が受け入れてくれなかった。 という出来事に対して感情を聞くと状況説明をしている人は 「仕方ないと思った」「自分が我慢すれがいいと思った」などと答えます。 でも、彼らの潜在意識は「悲しかった」「つらかった」と感じているので それを伝えていると勘違いするのです。 それでは、相手には伝わりませんよね? 人は成長する程にその感情を感じるのかつらくて怖くて 思考で理由付けして自分を納得させようとします。 でも、出せてもいず、伝え方が感情を伝えていないので 共感もしてもらえず、たまっていくのです。 何か感じたら、自分はいまどういう感情をもっているのかな? とシンプルに観察してみてください。 最初はできなくても、練習しているうちにわかるようになりますからね^-^ 立場や相手への思いやりや傷つく事への怖さの前に自分の感情を 見てあげてみてください。 そして、感じてあげてください。 今あなたは・・・ 「悲しいの?」 「苦しいの?」 「怒っているの?」 「うれしいの?」 「楽しいの?」 悲しかったら泣こう 苦しかったらうめこう 怒っているなら怒鳴ろう うれしかったら笑おう たのしかったら踊ろう その行動こそが、「出して感じる」ということです。 個人セッションはこちら♪→ヒーリングスペースかくれんぼ スポンサーサイト
|
| ホーム |